受付時間 9:00〜18:00(土日祝はお休み)
有料職業紹介 許可番号 13-ユ-309036
「厩務員はやめとけって本当?」
「厩務員のリアルな大変さを知りたい」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、「厩務員はやめとけ」と言われる理由や向いている人の特徴、やりがいについて解説します。
「厩務員はやめとけ」と言われる理由を深く知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
厩務員の仕事が”やめとけ”と言われる主な理由は以下の通りです。
厩務員は競走馬の世話全般を担当する仕事となり過酷な環境で作業をする場面もあるため”やめとけ”と言われることもありますが、具体的にはどのような部分が”やめとけ”と言われる原因なのかを理解しておくことで、厩務員を目指す心構えができるでしょう。
以下でそれぞれの理由について詳しく解説していきます。
厩務員の朝は非常に早く、通常は5:00〜6:00ごろから作業開始、担当馬がレースを控える当日は4:00〜5:00ごろから作業開始することになります。
厩舎によってもスケジュールは若干異なりますが、基本的には早朝から仕事を開始するため朝型生活になるということを理解しておきましょう。
JRAの場合は、土日にレースが行われるため、平日は5:00〜6:00ごろから、担当馬がレースに出馬する土日は4:00〜5:00ごろからの作業となります。
厩務員の全国平均年収は約337万円と、労働時間に対する年収は比較的低い金額となっています。(参照:厚生労働省 job tag(職業情報提供サイト)「厩務スタッフ」)
厩務員はスキルアップすることで、調教助手→調教師というキャリアアップが見込めますが、調教師になると全国平均年収は約551万円にアップします。(参照:厚生労働省 job tag(職業情報提供サイト)「調教師」)
とはいえ、厩務員の担当する馬がレースで賞金を獲得すると原則5%の進上金が支給されるため、必ずしも年収が低いというわけではありません。
例として、JRA所属の厩務員になるためにはJRAが運営する競馬学校の厩務員課程を終了する必要があります。なお、厩務員課程に入学するためには1次試験および2次試験に合格する必要があります。
競馬業界の厩務員不足は深刻になりつつありますが、それでも厩務員課程に合格できる人数は1回の試験で15人ほどで、倍率は10倍とも言われるほどの難関試験です。
また、厩務員課程の受験資格は緩和されたものの、乗馬経験が1年以上あることなどの厳しい条件が課せられているため、そもそも試験を受けるためのハードルも高いといえます。
さらには、厩務員になった後に目指す調教師になる試験はさらに難関で、2025年度(令和7年度)の調教師免許試験の合格者は125人中9名、合格率は7.2%、倍率は13.9%と、非常に狭き門であることを理解しましょう。(参照:JRA「2025年度 新規調教師免許試験合格者」)
競走馬という生き物を相手にする仕事ということもあり、どうしても労働環境が整いにくいというのが厩務員の課題でもあります。
近年は厩務員の有給取得率の上昇など労働環境は整いつつありますが、それでも連休がなかなか取れなかったり、法定休日(毎週少なくとも1日もしくは4週間を通じて4日以上の休日)しか休めないなどの問題が生じているのです。
2024年5月にはJRAの調教助手・厩務員が加盟する関東労・美駒労・関西労の3つの労働組合が”労働環境を変えるため”に24時間のストライキを起こしたという事例もあります。
厩舎を経営する調教師によっても労働環境は異なりますが、競走馬中心の労働環境であることを理解することは大切です。
競馬は非常に危険な競技ですので、担当馬がレース中にケガをして引退を余儀なくされたり、ケガが重症化してそのまま死に至るケースも珍しくありません。
なかでも競走馬の骨折は死に直結するケガとなるため、骨折した競走馬の治療の見込みがない場合は安楽死という選択が取られることも多いです。
厩務員は担当馬を2頭世話することが一般的ですが、レースで活躍したときの大きな喜びがある一方で、毎日一緒にいた担当馬がいきなり死に至るケースがあることを理解することが大切です。
厩務員のやりがいとしてあげられるのは、以下のようなものです。
厩務員は非常にやりがいのある仕事としても知られており、目に見えた成果を得やすくやりがいを感じやすいです。
それでは、それぞれの内容について詳しくみていきましょう。
担当馬がレースで勝つことは、厩務員にとって何よりも嬉しいことです。
先ほどもお伝えした通り、レースでのケガは競走馬の命に直結するほど危険なことですが、レース後の健康チェックでケガなく無事に完走したことが分かったときは安心と喜びが込み上げるという厩務員も多いです。
厩務員は年収に加え、担当馬の賞金の5%を原則として支給されます。担当馬の活躍によっては平均給与の数十倍の進上金を受け取れることもあります。
たとえば、中央競馬場で開催されるレースの最高賞金は5億円ですので、担当馬がレースに優勝すると進上金だけで2,500万円が支給されますし、ディープインパクトの合計獲得賞金は約14億5500万円ですので、進上金だけで約7千500万円ほど支給されることになります。
また、調教師は1,000万円以上稼ぐ方も多いため、厩務員から調教師にキャリアアップできれば平均年手をグッとあげることも可能です。
このように、厩務員は給料の面でも非常に魅力的な仕事となっています。
厩務員は、持乗調教助手→攻専調教助手→調教師という順番でキャリアアップする道筋が明確にあります。
厩務員は調教することはありませんが、調教助手になると調教師の指示のもと調教することができ、調教師になると厩舎を経営することになります。
最終的には厩舎のトップになるまでのキャリアプランが確立しているため、日頃からキャリア・スキルアップを意識できることは非常にやりがいに感じられるでしょう。
厩務員に向いている人の特徴は以下の通りです。
それぞれの特徴について、詳しく解説します。
厩務員は担当馬と1日中一緒に過ごすため、馬と関わることが好きであることが最低条件です。
厩務員は肉体的にも大変な仕事ですが、担当馬に対する愛情があれば頑張れるという厩務員は多いです。
厩務員は担当馬が健康に過ごし、ケガなくレースを完走するためにしっかりと管理する責任があるため、責任感の強い方は厩務員に向いています。
「これくらい平気」と思っていても、競走馬にとっては負担の大きいこともありますので、少しでも異常や違和感を感じたら獣医や調教師に報告する責任があるのです。
厩務員は担当馬の体調管理をすることも大切な業務ですので、観察力に優れた人が向いています。
競走馬は身体の強い動物ですが、ケガをしたり寝違えてしまうと我慢して走ってしまい、大きなケガの原因になることもありますので、我慢して走らないように厩務員が事前に異常を察知してあげる必要があります。
馬への愛情があれば異変に気付くことは難しいことではありませんが、厩務員にとって観察力は非常に大切です。
酪農系の大学を卒業した方や農業の専門学校を卒業した方が厩務員を目指すというイメージがある方も多いと思いますが、競走馬とはまったく関係のなし仕事からの転職や、完全未経験からでも厩務員は目指せるのでしょうか?
一般の会社に勤務している社会人であっても厩務員に転職することは可能です。
ただし、JRAの厩務員になるためには、競走馬・育成馬・乗馬の騎乗経験期間の合計が1年以上かつ単独騎乗による3種の歩法(常歩・速歩・駈歩)ができることが条件となっているため、一般的な転職のように短期間で転職できるというわけではありません。
また、JRAの厩務課程は6ヶ月間ありますので、その期間中も生活できる資金を用意しておくなど、計画的に転職する必要があります。
ここまでお伝えしたとおり、JRAの厩務員になるためには厩務員課程を修了する必要がありますが、地方競馬上の場合は未経験・ニートの募集を行っている厩舎も多いです。
とはいえ、まったくの未経験より競馬学校や牧場での勤務経験がある方のほうが採用されやすいですし、厩舎の選択肢が広がることは間違いありません。
また、JRAの厩務員は完全未経験ではなることができないため、JRAの厩務員を目指すための学校やスクールに通うことが一般的です。
厩務員の男女比は圧倒的に男性が多いですが、厩務員として活躍している女性は多いです。
最近では女性の厩務員も増えており、2024年度の新規調教師免許試験では初の女性調教師として認められました。
このように、女性でも活躍できる環境は整えられていますので、女性だからといって厩務員になれないということはまったくありません。
ここでは、厩務員に関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。
JRAの競馬学校の厩務員課程の入学条件として、2009年までは60kg以下の体重制限が設けられていましたが、現在は体重制限が撤廃されています。
そのため、厩務員になるためには体重制限をする必要はありませんが、将来的に調教助手や調教師として担当馬に乗ることがあるため、自主的に体重管理をしておく必要があります。
厩務員のなり方には、さまざまな方法があります。
まずJRAの厩務員になるためには競馬学校の厩務員課程を修了する必要があることはお伝えした通りですが、地方競馬の厩務員になる場合は選択肢が豊富です。
地方競馬の厩務員になる一般的な方法としては、専門学校やスクールに通って厩務員に必要な知識を学ぶことや、地方の牧場や乗馬スクールで仕事をして経験を積む方法が挙げられますが、完全未経験から厩務員としてはたらける厩舎もあります。
JRAの厩務員はハードルが高いと感じる方は、地方競馬の厩務員からはじめてみることもおすすめです。
本記事では、厩務員がやめとけと言われる理由や、やりがい・向いている人などについて詳しく解説しました。
厩務員は非常にやりがいがある仕事である一方で、競走馬に合わせた業務時間になることや、肉体労働が多いことから苦労することも多いでしょう。
とはいえ、1日中担当馬の近くで仕事できますし、進上金があるため給与に夢があるといった厩務員にしかない魅力も多いです。
FarmAgent(ファームエージェント)では厩務員の求人も数多く取り扱っています。業界に詳しいキャリアアドバイザーがあなたの経験やスキルに合った求人をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。
北海道虻田郡喜茂別町の畜産スタッフ求人!詳細はキャリアアドバイザーよりお伝えします。
給与 | 月給:210,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道虻田郡喜茂別町字中里344 |
基本8:00~17:00勤務・実働8h/社保完備/月8日休み
給与 | 月給:200,000円〜260,000円 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県佐用郡佐用町多賀267-1 |
酪農業の未来を支える仕事!あなたの力が求められています。
給与 | 月給:185,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 岡山県倉敷市阿知1-7-2 くらしきシティプラザ西ビル 701 |
愛知県田原市の畜産スタッフ求人!詳細はキャリアアドバイザーよりお伝えします。
給与 | 月給:220,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 愛知県田原市八王子町道上57 |
自然と共に働く魅力を発見しよう。農作業スタッフ募集中!
給与 | 時給:1,100円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道上川郡剣淵町東町79 |
豊かな自然の中で、農業の幹部候補として成長
給与 | 月給:210,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 愛知県常滑市坂井字西挟間48 |
\未経験歓迎/県内のみで栽培許可された「幻のいちご」を作る!農地譲渡などで新規就農・独立を支援
給与 | 月給:170,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県児玉郡上里町大字七本木5272 |
1億円売上げの九条ねぎ農家で、あなたもプロフェッショナルに
給与 | 月給:200,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 京都府木津川市加茂町岡崎山後11-1 |
100年企業で安心の養鶏、未来を拓く
給与 | 月給:192,400円〜214,460円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区菅田町2954 |
未経験から農業のプロへ、あなたも一緒に
給与 | 時給:1,010円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道河西郡芽室町坂の上10線33 |
未経験OK◎寮・住宅手当あり◎養鶏ファームにてヒナの育成や採卵鶏の飼養などをお任せ。10代~70代の男女活躍中!
給与 | 月給:230,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 三重県北牟婁郡紀北町島原字丹原4237 |
佐賀県唐津市の畜産スタッフ求人!詳細はキャリアアドバイザーよりお伝えします。
給与 | 月給:180,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 佐賀県唐津市浜玉町平原甲441-21 |
農業をもっと効率的に! シーダー農法の提案営業で農業界をリードしよう!
給与 | 月給:211,400円〜291,900円 |
---|---|
勤務地 | 東京都中央区日本橋本町4-9-2 |
月給30万円~/8:00~17:00勤務/未経験OK/中高年活躍中/安定性抜群の食用油脂産業
給与 | 月給:306,000円〜376,500円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県八潮市大瀬4-17-1 |
8:00~17:15勤務/日祝休み/創業70年以上の老舗商社/賞与年3回・計3.5か月分/昇給年1回1.5%~2.8%/月
給与 | 月給:180,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 北海道河東郡音更町木野西通7-3 |
大自然の中で活躍、ワークライフバランス重視
給与 | 月給:230,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道富良野市字西達布4756 |
8:00~17:15勤務/日祝休み/創業70年以上の老舗商社/賞与年3回・計3.5か月分/昇給年1回1.5%~2.8%/月
給与 | 月給:180,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 北海道札幌市東区北11条東3-3-8 |
食と農の未来を創る、革新的なプロジェクト
給与 | 月給:300,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 千葉県木更津市矢那2502 |
きよらたまごで養鶏業の未来を拓く
給与 | 月給:194,000円〜300,000円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県富士宮市山宮913-9 |
太陽光と農業の融合!未来を照らす新事業
給与 | 月給:225,431円〜 |
---|---|
勤務地 | 栃木県宇都宮市大通り2-2-3 明治安田生命宇都宮大工町ビル7階 |
茨城県石岡市の畜産スタッフ求人!詳細はキャリアアドバイザーよりお伝えします。
給与 | 月給:200,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県石岡市三村2459-3 |
IoT農業で未来を切り開く!最先端農場での仕事
給与 | 月給:200,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 岡山県玉野市八浜町大崎492-1 |
アニマルウェルフェアを重視した養豚場で働く
給与 | 月給:210,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 群馬県伊勢崎市小泉町2020 |
自然と共生する畜産業!年間休日119日の魅力
給与 | 月給:200,000円〜250,000円 |
---|---|
勤務地 | 大分県豊後高田市森1944-8 |
大規模養豚・養牛事業!畜産業のリーダーとして
給与 | 月給:210,400円〜 |
---|---|
勤務地 | 福島県相馬郡飯舘村八木沢字八木沢44 |
20代~70代まで活躍中|住宅手当あり|チームワーク・風通し良好|養牛・養豚を大規模に事業展開
給与 | 月給:210,400円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道登別市札内町318 |
太陽光と農業の融合!未来を照らす新事業
給与 | 月給:225,431円〜 |
---|---|
勤務地 | 福島県郡山市字賀庄11-15 |
大規模農場で養牛・養豚!畜産業界でのキャリアアップ
給与 | 月給:210,400円〜 |
---|---|
勤務地 | 栃木県那須烏山市志鳥3632 |
《未経験OK》8:30~18:00間の9時間半拘束・8時間労働。代表一家の人柄が良く、安心して一歩ずつ仕事に慣れていけます!
給与 | 月給:194,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道中川郡池田町字青山326-1 |
【寮あり】【賞与年3回】【残業ほぼなし】厩舎員×未経験歓迎/教育充実/定着率◎/人員に余裕あり
給与 | 月給:202,000円〜 |
---|---|
勤務地 | 北海道浦河郡浦河町字西舎519-1 |